自然派なのに“劇的” — 私が愛して止まない「ねんどのはみがき」(使えば分かる!)

私が、あまりうちで扱っている商品のことを紹介しないので(商売人じゃないんだな・・・💧)

知ってる人しか知らない(当たり前)

だけど、愛して止まない商品の一つに

「ねんどのハミガキ」がある

初めて使った「衝撃」が今でも忘れられない

歯を磨いている時は、あんまり泡も立たないし

なんか、ちょっとぬちゃっとしたテクスチャーで

こんなんでほんまに汚れ落ちとるんかな?

と、思った。

けど、口をすすぐと

口の中がめちゃくちゃ、さっぱり爽快感〜〜❣️

そして、歯がツルっツルなのぉぉぉ!(^^)!

朝、起きた時も口の中が気持ち悪くなることがなくて

さっぱりしててさ〜〜💖

もう、これを知ってからはメロメロに😍

だけど、浮気性の私は

「この歯磨きがものすごく良いよ!」

と、聞くと

試したくなるもんで(^◇^;)

散々浮気したのも事実💦

時には1本4000円くらいする超高級歯磨きも購入して使ってみた

が・・・

どれも、これも

この

「ねんどのハミガキ」

には劣るのだ_| ̄|○

いや、これはあくまで私の使用感なんで

高級な歯磨きは、なんかものすごく体に良かったのかもしれない(実感がない)

どれもこれも、うやうやしい説明はされたし

能書がご立派だったもの・・・

そんなこんなでふらふらと、浮気をしながらも

ねんどのハミガキに戻ってきては

やっぱり、愛しているのはあなただけ

と、不二子ちゃんのような態度を取り続けている私がいる。

なぜ「ねんどのはみがき」は違うのか?(簡単に言うと)

  • 主成分は粘土(モンモリロナイトなど)。色素や汚れを吸着してオフする効果がある。

  • 発泡剤や強い研磨剤を使っていないから、歯や歯ぐきに優しい。
    敏感な方にも安心。

  • 洗い上がりが「しっとり+さっぱり」
    味や舌ざわりも自然で不快感が少ない。

— 要は「優しく落として、ツルツルにする」感じってことな。
使ってみると、これがクセになるんよぉぉ


使い方のコツ(これで効果がもっと分かる)

  1. 少量でOK:1回1〜2cmで十分。粘土がちゃんと働く

  2. 泡立ちに不安を感じないで:発泡しない分、泡でごまかさず丁寧に磨けます。

  3. すすぎは軽めに:完全に洗い流さず、薄く粘土の膜を残すイメージで。
    汚れの再付着を防ぎます。

  4. 夜のケアに特におすすめ:寝ている間に口内環境が整えられるので、
    翌朝の爽快感が段違いっっ!


こんな人に特におすすめ

  • コーヒー・お茶・ワインで歯の色が気になる人

  • ミントの強さや泡立ちより“やさしさ”を重視する人

  • 敏感な歯ぐきで刺激を避けたい人

  • ナチュラル志向で成分にこだわりたい人


価格

100g  ¥1375-

ハミガキで、1000円を超えるなんてぇぇ

という声が聞こえてきそうだけど

ほんっとに良いよ〜

歯の健康のことを考えてもGOODだし

口の中の細菌が万病の元

という研究者もいるくらいなので

口腔内の健康って、全身の健康につながるからね💖


まとめ:結局、私はこう思う

いろいろ浮気しても、結局戻ってきてしまうっていうのは

本当に良いものの証拠。

使い心地や朝の爽快感は、数字や説明より実際に使ってみないと分からんもんね。

自然由来でやさしく、それでいて「ちゃんと効く」

歯磨き粉を探しているなら、

一度このねんどのはみがきを試してみて欲しいぃぃ。

というわけで、お試しサイズを用意しましたっっ

値段が上がって、現在

¥330ー

ですm(–)m

100gの歯磨きを購入された方には、この子を一つプレゼントしますぅ

 お店で購入できるので、声かけてください〜

*****************

ちょっと、最高気温が30度くらいまで下がってきたし

最低気温も25度を下回るようになってきた!(^^)!

ハウぅぅ

ときめくわぁ🥰

ではでは、今日も素敵な「今」をお過ごしくださいね〜!(^^)!

 

応援よろしくお願いしま~す♪

  • follow us in feedly

あなたの手のひらが、大切な人や家族の健康を守る手のひらに・・・

免疫アップ看護師サロン【asante(アサンテ)】

大阪市城東区関目5丁目2-2 田中ビル1号館605

スクール【Eriko Lymph Academy】

大阪市城東区関目5丁目2-2 田中ビル1号館401・402

TEL.080-4358-3062

予約フォーム

ページの先頭へ