うんこを見ろ!見るんだ!!(悪いうんこ編)

前回、なんしか

自分のうんこをチェックしようぜ!

という、話を書いた。⬇︎

自分の「うんこ」を見ろ!見るんだ!!

という訳で・・・

自分の腸の健康度をチェックしてみよう〜

・力まないと出ない

・硬くて出にくい

・んこは便器の底に沈んでゆく・・・

・んこの色は黒っぽい

・オナラやうんこさんが臭い(臭いと言われる)

・肌荒れや、吹き出物が常にできている

・食事の時間がバラバラ

・野菜をあまり食べない

・週に4回以上は外食

『↑5つ以上心当たりがあると、腸の老化が始まっているらしい💧』

便秘の定義は?

『3日以上、排便がなければ便秘』

という訳で、入院中に3日かん排便がなければ

下剤を服用してもらうことが多かったです。

確かに、食事の量にもよるかも・・・やけど

腸壁の細胞の死骸は、食事に関わらない。

本来、排便は1日に1回!!

大腸に長時間とどまっているウンコさんからは

水分がどんどん再吸収されていくから、どんどん硬くなってしまい

さらに、排出しにくい状態に💧

THE 悪循環!!

とどまったウンコさんが悪玉菌のエサになって、どんどん

腸内環境は悪化していくぅぅ・・・・

という事態になってるんよ

一日一回!の排便を目指そう

そのためには

1)食物繊維をよく摂取すること!

最新研究で

食物繊維の意外な働きが解明された・・・

精進料理を食べている修行僧のアトピーや、アレルギーが

改善してしまう・・・ということが起きている

これまで、皮膚や呼吸器でアレルギーが起こっていると思われていたけど

実は、要は『腸』が握っていた!!

っちゅうことがわかってきた

大リーガーの

田中マー君は

10年間、体調を崩したことがないらしい

1食で17gの食物繊維が含まれる食事を食べている !?

修行僧は1日で20g

ということは、修行僧が1日で摂取する量を

ほぼ1食で摂取できている・・・

里田まい・・・おバカキャラで活躍してたけど

めちゃくちゃ賢い女性やんかぁぁぁぁ

ちなみに

食物繊維が豊富な食材は

玄米、こんにゃく、わかめ、バナナなど

積極的に摂るよう心掛けると良いです

だからと言って、摂りすぎると下痢を引き起こしたりするんで

やっぱり、摂りすぎはダメーーっ!

2)腹筋を鍛える

適度な腹筋がないと、腸に溜まった便を押し出す力が弱くなり、大腸の位置も下がるから便秘になりやすくなるねん

3)ストレスを溜めない

実は、これが一番難しいかも💧

ストレスって

個々それぞれ異なるもんね

ストレスが溜まると

体が緊張して筋肉が張り

⬇︎

腸が敏感になって収縮が強くなり

⬇︎

便を送り出す腸のぜん動運動が異常を起こし

⬇︎

便の排泄が滞って便秘を引き起こす

と、言われてる。

例えば旅行に出かけたとき、便秘になってしまうことがあるやん?

これは環境が変わり体が緊張しているためやねんね。

帰宅すると緊張が解けるから、便秘も解消するってわけだ

毎日の生活に適度な緊張感は必要やけど

ストレスの続く毎日は、からだの緊張をほぐす機会を失って

常習性の便秘を招きやすくなるんだよぉぉ💧

ストレス解消方法には様々な方法があるけど

ここで、ポピュラーなのが、アロマセラピーとか

呼吸法

当然、リンパセラピーも役に立つ !(^^)!

いかんせん

便秘も万病の元!

今は、食物繊維の少ないファストフードでお腹を満たす機会が多いから

本tに、気をつける必要があるね!

ではでは

お腹を万全な状態で

もりもり元気なウンコさんに毎日出会って

ご機嫌な日常を過ごしましょね〜

そうすることで素敵な「今」をお過ごしください(^^)/

 

 

応援よろしくお願いしま~す♪

  • follow us in feedly

あなたの手のひらが、大切な人や家族の健康を守る手のひらに・・・

免疫アップ看護師サロン【asante(アサンテ)】

大阪市城東区関目5丁目2-2 田中ビル1号館605

スクール【Eriko Lymph Academy】

大阪市城東区関目5丁目2-2 田中ビル1号館401・402

TEL.080-4358-3062

予約フォーム

ページの先頭へ